- ①お問合わせ
- まずはメールかお電話でお問合わせ下さい。
- 電話:029-857-4758(設計担当:高野和賢(タカノカズヨシ)までお願いします。
- 日中は現場監理や施工を行っていて事務所を留守にすることが多いので、不在の時には事務所の方へ一度お電話いただき、受付の方から携帯番号をお聞きください。
- ②建築相談
- ケース1:敷地をお持ちの場合
ご所有されている敷地について調査をさせていただきます。 - ケース2:敷地が決まっていない場合
敷地が決まっていない場合には土地からご相談にのります。
お気に入りの土地がある場合には、道路位置や現場周辺状況等を調査、ご報告いします。
特段希望の土地が無い場合には、土地の提案の方をさせていただきます。 - ケース1(敷地確定)の場合 には概略プランと概算御見積り、概算の年間光熱費算定をいたします。
- ケース2(敷地未定)の場合 にはご要望に合う敷地が見つかりましたら仮押えをしていただき、仮押え期間中に間に合うよう概略プランと概算御見積り、概算の年間光熱費算定をいたします。
◆無料
※建築予算がある程度決まっているようでしたら教えていただけると助かります。
ご予算に合わせて土地や建物の提案をいたします。
※ライフプランのご提案にご興味がありましたら、一言お伝えください。
生涯設計プランニングの方をご提案いたします。
- ③契約1
株式会社 高野工務店 と 設計監理業務委託契約 を結びます。
- ④基本設計
お客様との打合せを重ね、ご要望に合う間取りや仕様(床材や天井、壁材、キッチンなどの住宅設備機器)を決めていきます。
※お客様により期間は変わりますが、3カ月前後くらいが一般的です)
- ⑤実施設計
実際に現場で施工をするために必要な図面を作成していきます。
照明器具の位置やスイッチ、コンセント等の位置、棚の大きさや高さ等の細かな部分までしっかり決めます。
※どうしても決まり切らない場合やある程度現場が進んでから確認をして決めたい場合には仕様材料の決定のみでも大丈夫です。
※期間としましては1カ月くらいです。
- ⑥お見積り
⑤実施設計までで決めていただいた内容で御見積書を作成いたします。
※期間としましては1カ月くらいです。
- ⑦契約2
株式会社 高野工務店 と 工事請負契約 を結びます。
※建設予定地の地盤状況によりましては地盤改良工事が発生しますが、
工事請負契約時には地盤改良費は含まれておりません。
あらかじめ地盤調査を行わせて戴ければ、地盤改良の有無と工事費を算定可能です。
- ⑧建築確認、その他必要な許可の申請
ケース1:市街化区域
市街化区域という区域内でしたら建築確認申請を行い、
確認済証の交付後工事開始になります。
※期間としましては1カ月弱です。
ケース1:市街化調整区域
市街化調整区域という区域内でしたら開発許可申請→建築確認申請という流れになります。
敷地が農地の場合には 農地転用の許可申請→開発許可申請→建築確認申請という流れになります。
こちらも確認済証の交付後工事開始になります。
※期間としましては2カ月~3カ月です。
※長期優良住宅やゼロエネルギー住宅の補助金の申請等がある場合には申請期間が延びてしまう場合があります。
- ⑨地鎮祭
工事の着工に先立ちまして地鎮祭を行います。
- ⑩工事着工
- 基礎工事時に配筋検査
- 木工事時に構造体検査、中間検査(必要な地域)、気密測定
- 工事完了時に完了検査、お施主様立会検査
を行います。
地盤改良工事が必要な場合には改良後から、
必要の無い場合にはそのまま基礎工事が始まります。
※上棟からお住まいの完成までは4カ月程度かかります(建物の大きさにより若干前後します)
きちんと図面通りに工事が進められているか工事監理と工程監理いたします。
- ⑪完成、お引渡し
お住まいのお引き渡しになります。
季節に応じた住まいのご使用方法とご説明書をお渡しします。
- ⑫アフター
メンテナンス等のアフター管理など、お引渡後も長いお付き合いが始まります。
イベント等を行う際にはご連絡をさせていただきます。